Ableton LiveとCycling’74 Maxのユーザー・コミュニティ=AMCJ (Ableton and Max Community Japan) が毎月開催する学習エンタメ、レクチャー&ライブ・イベントをRittor Baseからストリーミング配信にてお届けします。10月はこれからMaxプログラミングをはじめる初心者にターゲットを絞った企画の第一弾「Max/Ableton M4Lではじめるサウンドプログラミング」となり、エフェクトの王道であり基本であるディレイを開発する方法の解説になります。
AMCJ #008イベント概要
ディレイは音を遅らせて鳴らすエフェクトですがその応用範囲は広く、ホールの空間のような音に加工するリバーブや多重演奏のような微妙にチューニングがずれた音の厚みを出すコーラス、ファンクなどでは定番のフェイザーはディレイから作られています。また、デジタルオーディオプログラミングでは低音や高音をカットしたりワウペダルのようにある音域以外をカットするフィルターもディレイを応用して作られています。そんなオーディオエフェクトの基本中の基本ディレイを実際に作ってみるプログラミングの実習「自分で作る」コーナーと、その背後にある原理や理論を学ぶ「DSP道場」のコーナーの両面から掘り下げていきます。
そして、参加お申し込みいただいた方には、最新版のMaxを15% OFFの割引価格でお求めいただけるクーポンコードを用意いたします。バージョンアップ/クロスグレードにも対応していますので、旧バージョンのMaxを持っている方、またMax for LiveやLive Suiteのユーザー様も割引対象となります(クーポンコードや購入ページはPeatixのチケット表示ページにてご案内いたします)。
日程:2020年10月18日(日) 14:00- 3時間程度を予定
ストリーミング視聴券:2,200円 (一般) / 1,100円 (学割)
アーカイブ:当日から一週間、10月26日(月) 0:00まで全編アーカイブ視聴可能
出演:ayakooo (Ayako Okamura), 岡安啓幸 (Akiyuki Okayasu)
主催:Ableton and Max Community Japan / リットーミュージック
協賛:株式会社エムアイセブンジャパン、Cycling’74、Ableton株式会社
お問い合わせ:https://twitter.com/AMCJ_Official/
●自分で作る - Delay編(Ayakooo)
Ableton認定トレーナーであるayakooo (Ayako Okamura)が、自作ディレイMax for Liveデバイスを一から制作していくことで、Maxプログラミングの基本を未経験者にも分かるように解説します。
—登壇者からのメッセージ—
「Max for LiveはAbleton Liveを使いこなす上で欠かせない機能です。音だけでなく映像やインタラクティブな作品にも使用されています。今回は自作ディレイを作り基本を学びます。プログラミングをした事がなくても分かるように説明します。Max for Liveを使ってみたいけど、どうしていいか分からない方、挫折してしまった方など、ぜひこの機会に挑戦してみましょう!」
●DSP道場 - 離散と遅延(岡安啓幸)
岡安啓幸がディレイにまつわるデジタル信号処理の理論、またディレイの応用例をMaxプログラマーのために丁寧に解説します。
—登壇者からのメッセージ—
「ディレイはアナログとデジタルの違いが大きく現れたエフェクトで、コンピュータ上で音を扱う際の基本を知るのに最適です。往年のアナログディレイとデジタルディレイにはどんな違いがあるのかを知ることは、コンピュータで音を扱うとはどういうことなのかを知ることです。そんなデジタル信号処理の基本ディレイを一から紐解いていきます。理論は避けがちだった方や難しそうだと感じている方も、この機会に一緒に学んでいきましょう!」
AMCJ #008 はこんな人におすすめ
・Cycling ’74 Maxのプログラミングをこれから学びたい人
・Ableton Max for Liveのプログラミングをこれから学びたい人
・まだMax/MSPやMax for Liveを持っていなくてこれから使ってみようと思っている人
・Maxプログラミングで挫折してしまった人
・Ableton Live SuiteをもっているけどM4Lは使うだけで自分で開発ができない人
・カンで開発しているけど体型的に音の原理を学びたい人
・独学が難しくて、わかる人に質問したい人
AMCJ #008を通じて身につくこと
・サウンドプログラミングの業界標準の環境であるCycling’74 Max/MSPとAbleton M4Lでディレイを自作する力
・Maxのパッチを読み解く力
・Maxプログラミングの勉強のしかた
・デジタルオーディオの最も基礎的な数学や物理の知識
・ディレイ沼
profile
ayakooo (Ayako Okamura)
Ableton認定トレーナー。IAMASにて、オーディオヴィジュアルやメディアアートを研究。MUTEKではTouch DesignerとAbleton Liveで映像と音を連携したワークショップや、子供ワークショップも担う。ギターと、Push / Ableton Live / Max for Liveを使用したエレクトロニカ、ハードウェア連携したクラブミュージックを制作する。
岡安啓幸(Akiyuki Okayasu)
プログラマー/楽器デザイナー。(有)山本製作所 研究開発部 副主任。国立音楽大学にてコンピュータ音楽、作曲を学ぶ。自身の創作で培ったデジタル信号処理技術を活かして、インスタレーション作品のサウンドプログラミングや音を用いた演出システム製作を行う。ハードウェア製造も行なっており、これまでに特注の電子楽器や博物館の展示用デバイスなどを手がける。
https://scrapbox.io/akiyukiokayasu/
AMCJ
Max/MSPとMax for Liveの開発者、学習者向けイベント、slackコミュニティをオーガナイズするグループ。運営メンバーはKentaro Suzuki (https://twitter.com/szk_1992)、Akiyuki Okayasu (https://twitter.com/akiyukiokayasu)、Akihiko Matsumoto (https://twitter.com/Akihik0MA)。情報交換のための無料日本語ユーザーコミュニティーSlackの登録はこちらから。
<視聴の際の注意事項>
・本公演はインターネットでの公演となります。閲覧に関わる通信費用はお客様のご負担となります。
・データ量が多くなるため、安定したインターネット環境の利用を推奨します。
・配信ページへのリンクボタンとパスワードは、開演の約30分前に「イベント視聴ページ」に掲載します。「イベント視聴ページ」は、チケットご購入後にPeatixから送られるメールにリンクボタンが記載されていますので、そちらからアクセスしてください。
オンラインイベントの参加方法
・配信はVimeoを使って行います。動作環境については下記のサイトにてご確認ください。
Vimeo動作環境
・ライブストリーミング中、途中から視聴した場合はその時点からの映像となり、巻き戻しての再生はできません。
・アーカイブは2020年10月26日0時まで視聴可能です。
・ライブストリーミング後にファイル変換を行うため、1時間ほど視聴できない時間があります。あらかじめご了承ください。
Ableton and Max Community JapanへのSlackへの参加はこちらから可能です。